
銀座で修行してたバーテンダーだけど最近一般の若い人がお酒詳しくなってきたね。
5:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:41:50.43 ID:Xedt+hQEO
何万歳?
7:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:42:45.20 ID:QIfwDNIS0
>>5
閣下?
20代後半です。
6:ゲソ ◆mT5l.lLE.o :2011/11/07(月) 01:42:41.00 ID:V+YZVgx5Q>>5
閣下?
20代後半です。
俺がウンコでカクテル作ってって言ったらすぐ出せる?
10:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:44:07.47 ID:QIfwDNIS0
>>6
あー…それは想定したことないな…
「お客様からの要望は基本断らない、代替案を考える」
が基本なんだ。
と、いうわけで、カレーのようなカクテルでいいかな?
8:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:42:54.23 ID:XbQGIoJr0>>6
あー…それは想定したことないな…
「お客様からの要望は基本断らない、代替案を考える」
が基本なんだ。
と、いうわけで、カレーのようなカクテルでいいかな?
もうかる?
11:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:45:14.02 ID:QIfwDNIS0
>>8
複数店舗の経営者になれば。
オーナーバーテンダーでも、1店舗で15席未満だと微妙。
9:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:43:42.88 ID:Nq402FXjO>>8
複数店舗の経営者になれば。
オーナーバーテンダーでも、1店舗で15席未満だと微妙。
「あちらのお客様からです」ってやったことある?
14:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:45:57.95 ID:QIfwDNIS0
>>9
基本的にはやらない。
「あちらの方がごちそうしたいとのことですが…」
てお伺いたててからならやらなくもない。
12:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:45:15.60 ID:Pkdlhglj0>>9
基本的にはやらない。
「あちらの方がごちそうしたいとのことですが…」
てお伺いたててからならやらなくもない。
カウンターの端から、
グラスをシャーって滑らした事ある?
15:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:46:56.99 ID:QIfwDNIS0
>>12
あるw
ロックグラスで。
16:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:47:11.41 ID:XbQGIoJr0>>12
あるw
ロックグラスで。
年収は?
17:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:50:24.67 ID:QIfwDNIS0
>>16
400程度
18:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:50:30.70 ID:Pkdlhglj0>>16
400程度
女性客に、連絡先を渡された事は?
21:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:51:44.67 ID:QIfwDNIS0
>>18
結構あるよ。
男からもw
>>18
結構あるよ。
男からもw
19:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:50:36.07 ID:EfveIotM0
アイスピックで凍り丸くするのって修行期間必要?
オサレな名前で、甘いカクテルのオススメ教えて欲しい。
どこでもあるやつな
下積みどれくらい?
さくらんぼを入れる意味は?
店に1番高い酒いくら?
都内?
カウンターで、女が1人呑みに来るってあれは、何なの?やっぱりバーテン目当てが多いの?
スポーツバーってあり?
服はベストっぽいやつ着てるの?
葉巻は迷惑?
初めて来た客が、頼んだ一杯目で、
「やるなっ!」と思うお酒は?
「私をイメージしたカクテル作って」って言ったら作ってくれるの?
探偵はBarにいる、はもちろん見たよな?
マスターいつもの。
女の子おとす時オススメのカクテルは?
マスター、ラムは何置いてるんだい?
お、定番だね
エイト?
何も言われなかったら、マティーニ何のジンで作る?
ガムシロは自家製?
80:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:17:10.78 ID:o6KiV6HV0
すまん1じゃないんだ(・ω・;)
俺もバーのマスターやってるから、何か答えようか?
マティーニはゴードン派なんだが、けっこういるもん?
やっぱ1番人気はビーフィーターなのかな
個人的にはゴードン好きだよ
93:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:28:46.53 ID:1/OcDMC70
サカパが好きな俺に他のラムでオススメある?
俺もゴードンの方がビーフィーターより味に厚みがあって好きだわ
98:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:30:54.39 ID:Xedt+hQEO
エライジャって牧師の名前らしいね
牧師が酒造るとか面白いと思いました
世界三大ウオッカってストリチナヤ、ストロワヤ、あとなんだったっけ?
酒にレモンを付けるのは元々長期航海での壊血病をふせぐためだったとかなんとか
俺はいつもアプルトン12年をロックだお
カクテルはとか全然わからんちん
ギムレット好きなんだが、頼めばコーディアルライムジュースで作ってくれるかな?
頼めるなら頼みたい
以前ラジオできいたんだけど
お酒の飲めないバーテンダーがいるってさ
調合?みたいなのちゃんとできてんのかな?
まあ自分も酒飲まないんで酒関連のはなしはよくわからんのだが
バーテンダーって味見もするよな?
トニック、ジンジャー、ソーダは何使ってる?
うわ、またバー行きたくなってきた
明日帰り飲んでこよっと
他の店入ってこれはないなーって思う事は?
あ、後直射日光が当たるところにお酒を置いている店かな。
汚いのは論外。
134:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:58:54.69 ID:ggY+SMH50
なるほどねー
ってか俺らしかいなくね?
オレンジブロッサムに合うジンってなにかな
ゴードンでしか飲んだことないんだ
へー
ビーフィーターで飲んでみるわ!
万能なんだなビーフィーター
あれ?ID変わった
144:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:13:32.97 ID:ggY+SMH50
俺さっきから変わりまくり
No.10は別格すぎるわ
へー!
タンカレーはあんまり飲まないが、試してみよいかな
ボンサファはどうなんだろう
ジンではあんまり活躍しないのかな
ここの皆はオーセンティックバーにいる人達なのかな?
ディタとリモナーヤをソーダで割ったカクテル好きなんだけど
名前がわからん・・・オリジナルだったんかな
タンカレートニックってオーダーする俺ってやな感じ?
ギンザストリート?ってカクテル、日本酒ベースじゃないか?
見た目が銀座っぽいのかな
そーいや、なんでCockTailなの?
ニワトリの尻尾なのかなと
さて、家でカクテル作るか…って時何の酒揃えとけばいい?
シェーカーやらの道具はある
落ちてから伸びてる…
詳しいお客様とマスターやってる方ありがとうございました。
195:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 22:22:42.94 ID:P34GwL1E0
洋酒の種類の教科書は「レモン・ハート」なのですが現場の方から見てどうでしょうか?
小学館のサライだったかな!? で 各分野の職人さんのインタビューを連載してたとき
バーテンダー組合の会長さんだったかな 『10人程の団体様がいらっしゃったとします』
『一人に3分掛かったとしたら最後の方には30分後と言う事に成ります』
『そういう事を捌ける技術も含めて”腕”の内です』 てな事が書かれて居て【! ! !】
コンサルや講義屋、労基主催で出て来る講師の人、講義の中実で
こう言うセリフを聞いた事が無かったので覚えてます。 →【接客】の意味を取り違えてる
講義ばかりだから 【勘違いした馬鹿ばかり増える】 . .2chも‥ と思っていたのですが
あの方は御存命でしょうや? 一度は訪ねたいと思って居るのですが。
198:1:2011/11/08(火) 20:49:47.97 ID:bRUm0oVW0
>>197
いつ頃の記事でしょうか?
バーテンダー協会の前会長の椙山さんなら、昨年お亡くなりになりました。
「お待たせしない」ということも技術の一つですね。
自分は大型店での勤務が長かったので、10人分のカクテルオーダーなら、ものにもよりますが5~10分で提供します。
小さいお店ならそもそも、団体をお断りするとか、そういった店作りも含めての
バーテンダーの能力だと思います。
カクテルを調合するだけがバーテンダーではない、と。そういうことでしょうね。

アイスピックで凍り丸くするのって修行期間必要?
25:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:53:09.76 ID:QIfwDNIS0
>>19
センスのいい人なら1日でできるようになるよ。
プロは、それを早く、きれいにつくる、ってだけ。
20:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:50:55.11 ID:Nq402FXjO>>19
センスのいい人なら1日でできるようになるよ。
プロは、それを早く、きれいにつくる、ってだけ。
オサレな名前で、甘いカクテルのオススメ教えて欲しい。
どこでもあるやつな
26:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:54:30.45 ID:QIfwDNIS0
>>20
シンプルで個人的にも一番好きで外さないのは「バレンシア」
アプリコットとオレンジのカクテルグラスに入ってるカクテルです。
22:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:52:23.45 ID:gfmsbHjV0>>20
シンプルで個人的にも一番好きで外さないのは「バレンシア」
アプリコットとオレンジのカクテルグラスに入ってるカクテルです。
下積みどれくらい?
27:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:56:32.13 ID:QIfwDNIS0
>>22
店と個人の努力による。
ちょう老舗のおじいちゃんバーテンダー1人でやってるとこに入って、その人が死ぬまで
カクテル一回も作れなかったって人もいるし、
入ったその日からカウンター覚え始める人もいる。
23:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:52:35.60 ID:Nq402FXjO>>22
店と個人の努力による。
ちょう老舗のおじいちゃんバーテンダー1人でやってるとこに入って、その人が死ぬまで
カクテル一回も作れなかったって人もいるし、
入ったその日からカウンター覚え始める人もいる。
さくらんぼを入れる意味は?
30:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:58:20.73 ID:QIfwDNIS0
>>23
もともとカクテルて立食パーティとかで飲まれることが多くて、
おつまみ食べながらグラスとか持ちにくいので、チェリーとかオリーブとかを
爪楊枝に刺してそのまま中に入れたのが始まり。
あとは色づけと味の相性かな。
24:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:52:37.63 ID:XbQGIoJr0>>23
もともとカクテルて立食パーティとかで飲まれることが多くて、
おつまみ食べながらグラスとか持ちにくいので、チェリーとかオリーブとかを
爪楊枝に刺してそのまま中に入れたのが始まり。
あとは色づけと味の相性かな。
店に1番高い酒いくら?
32:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:00:34.40 ID:QIfwDNIS0
>>24
ショット(30ml)価格?
1杯5万。
>>24
ショット(30ml)価格?
1杯5万。
51:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:21:13.46 ID:gnAa8kDDI
>>32はコンティ?
>>32はコンティ?
54:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:26:15.08 ID:QIfwDNIS0
>>51
いや、ウイスキー。
黒いの。
29:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 01:56:45.46 ID:iEUjLZ+s0>>51
いや、ウイスキー。
黒いの。
都内?
34:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:01:28.81 ID:QIfwDNIS0
>>29
都内です。
今は銀座じゃないけど。
36:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:02:59.38 ID:Pkdlhglj0>>29
都内です。
今は銀座じゃないけど。
カウンターで、女が1人呑みに来るってあれは、何なの?やっぱりバーテン目当てが多いの?
38:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:06:07.37 ID:QIfwDNIS0
>>36
そゆわけじゃないんだろーけど、一人でくる人は病み気味。
なので、しっかり接客するバーテンダーにハマってしまう。のでは。
37:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:03:29.95 ID:gfmsbHjV0>>36
そゆわけじゃないんだろーけど、一人でくる人は病み気味。
なので、しっかり接客するバーテンダーにハマってしまう。のでは。
スポーツバーってあり?
39:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:07:17.55 ID:QIfwDNIS0
>>37
ありですね。
というかもう「バー」という括りがなんなのか分からなくなってるよね。現状。
ぼくらはあくまで「オーセンティックバー」業態ですね。
40:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:09:10.49 ID:Nq402FXjO>>37
ありですね。
というかもう「バー」という括りがなんなのか分からなくなってるよね。現状。
ぼくらはあくまで「オーセンティックバー」業態ですね。
服はベストっぽいやつ着てるの?
43:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:10:08.06 ID:QIfwDNIS0
>>40
ベスト着てます。
41:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:09:34.79 ID:gfmsbHjV0>>40
ベスト着てます。
葉巻は迷惑?
44:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:12:08.72 ID:QIfwDNIS0
>>41
周りの方へのお気遣いがあると嬉しいですね。
42:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:10:04.11 ID:Pkdlhglj0>>41
周りの方へのお気遣いがあると嬉しいですね。
初めて来た客が、頼んだ一杯目で、
「やるなっ!」と思うお酒は?
45:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:13:11.17 ID:QIfwDNIS0
>>42
注文でそう思うことはほぼないですね。
所作とか話し方とかで思ったりはするけど。
46:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:13:25.95 ID:Nq402FXjO>>42
注文でそう思うことはほぼないですね。
所作とか話し方とかで思ったりはするけど。
「私をイメージしたカクテル作って」って言ったら作ってくれるの?
49:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:20:06.79 ID:QIfwDNIS0
>>46
つくるよ。がんばる。
47:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:13:44.81 ID:gfmsbHjV0>>46
つくるよ。がんばる。
探偵はBarにいる、はもちろん見たよな?
50:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:20:47.62 ID:QIfwDNIS0
>>47
見てない…
バーテンダー仲間からは評判あまりよくない
48:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:16:04.04 ID:4cNdJ60RO>>47
見てない…
バーテンダー仲間からは評判あまりよくない
マスターいつもの。
52:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:25:40.11 ID:QIfwDNIS0
>>48
かしこまりました!(適当にソーダ割だしとくか…)
60:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 02:40:33.89 ID:NBtj0+F10>>48
かしこまりました!(適当にソーダ割だしとくか…)
女の子おとす時オススメのカクテルは?
62:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:04:33.33 ID:o6KiV6HV0
>>60
横からスマソ
ロングアイランドアイスティー
おすすめ
詳しくは
くぐれ (・∀・
63:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:06:06.70 ID:J+1TlLdYP>>60
横からスマソ
ロングアイランドアイスティー
おすすめ
詳しくは
くぐれ (・∀・
マスター、ラムは何置いてるんだい?
64:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:07:42.36 ID:o6KiV6HV0
>>63
うちはバカルディ
66:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:08:47.79 ID:J+1TlLdYP>>63
うちはバカルディ
お、定番だね
エイト?
69:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:10:54.87 ID:o6KiV6HV0
>>66
エイトじゃないよー
71:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:13:31.38 ID:FsCWUiKg0>>66
エイトじゃないよー
何も言われなかったら、マティーニ何のジンで作る?
73:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:14:05.85 ID:o6KiV6HV0
>>71
ビーフィーター
77:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:16:06.21 ID:b6ZQg7200>>71
ビーフィーター
ガムシロは自家製?
80:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:17:10.78 ID:o6KiV6HV0
すまん1じゃないんだ(・ω・;)
81:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:19:56.36 ID:anIk/R+30
>>80
はバーテンダー?
>>80
はバーテンダー?
83:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:21:19.42 ID:o6KiV6HV0
>>81
ただの客です。
84:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:23:55.24 ID:FsCWUiKg0>>81
ただの客です。
俺もバーのマスターやってるから、何か答えようか?
85:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:24:38.43 ID:J+1TlLdYP
>>84
カクテルに関するウンチクを一つ頼む
>>84
カクテルに関するウンチクを一つ頼む
88:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:26:16.72 ID:FsCWUiKg0
>>85
いろいろあるけど、ベリーニは画家の名前。
ちなみに桃とシャンパンのカクテルな
90:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:27:22.68 ID:FFPnHsngO>>85
いろいろあるけど、ベリーニは画家の名前。
ちなみに桃とシャンパンのカクテルな
マティーニはゴードン派なんだが、けっこういるもん?
やっぱ1番人気はビーフィーターなのかな
91:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:27:54.05 ID:FsCWUiKg0
>>90
ウチは指定がなかったらタンカレー
92:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:28:24.91 ID:FsCWUiKg0>>90
ウチは指定がなかったらタンカレー
個人的にはゴードン好きだよ
93:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:28:46.53 ID:1/OcDMC70
サカパが好きな俺に他のラムでオススメある?
94:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:29:45.28 ID:FsCWUiKg0
>>93
甘めが好きならパンペロ。
ドライが好きならハバナ七年かな
>>93
甘めが好きならパンペロ。
ドライが好きならハバナ七年かな
101:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:32:45.60 ID:1/OcDMC70
>>94
甘めが好きだけどパンペロは甘みよりマイヤーズに近い薬っぽい風味が苦手で無理なんだ
>>94
甘めが好きだけどパンペロは甘みよりマイヤーズに近い薬っぽい風味が苦手で無理なんだ
103:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:33:41.44 ID:FsCWUiKg0
>>101
アプルトンとかはどうかな?
>>101
アプルトンとかはどうかな?
107:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:35:34.61 ID:1/OcDMC70
>>103
それは飲んだことないや
ありがとー試してみる
置いてるとこ少なそうだけど
95:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:29:59.57 ID:1/OcDMC70>>103
それは飲んだことないや
ありがとー試してみる
置いてるとこ少なそうだけど
俺もゴードンの方がビーフィーターより味に厚みがあって好きだわ
98:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:30:54.39 ID:Xedt+hQEO
エライジャって牧師の名前らしいね
牧師が酒造るとか面白いと思いました
100:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:31:45.44 ID:FsCWUiKg0
>>98
リキュールのシャルトリューズとかも修道院で作ってしね~
102:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:33:09.50 ID:b6ZQg7200>>98
リキュールのシャルトリューズとかも修道院で作ってしね~
世界三大ウオッカってストリチナヤ、ストロワヤ、あとなんだったっけ?
110:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:36:40.82 ID:FsCWUiKg0
>>102
なんだろ。スミノフかな
104:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:34:11.46 ID:J+1TlLdYP>>102
なんだろ。スミノフかな
酒にレモンを付けるのは元々長期航海での壊血病をふせぐためだったとかなんとか
108:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:35:50.76 ID:FsCWUiKg0
>>104
そうみたいだね~。
昔は長い航海するとビタミン不足になってたからレモンとかライムは大事だったみたい。
109:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:35:54.15 ID:J+1TlLdYP>>104
そうみたいだね~。
昔は長い航海するとビタミン不足になってたからレモンとかライムは大事だったみたい。
俺はいつもアプルトン12年をロックだお
カクテルはとか全然わからんちん
111:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:37:31.96 ID:FsCWUiKg0
>>109
美味いよねw
今度はぜひストレートでw
>>109
美味いよねw
今度はぜひストレートでw
113:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:38:04.18 ID:4esHKyDB0
>>109
俺はいつもサカパをロックだ
アプルトンってどんな感じ??
>>109
俺はいつもサカパをロックだ
アプルトンってどんな感じ??
117:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:40:14.58 ID:FsCWUiKg0
>>113
サカパよりちょっとスパイシーな感じかな。
個人的にだけど…
>>113
サカパよりちょっとスパイシーな感じかな。
個人的にだけど…
120:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:41:53.57 ID:J+1TlLdYP
>>113
うーん、表現が難しい
バカルディエイトを香り高くした感じ?
とにかく飲みやすい
112:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:37:34.30 ID:FFPnHsngO>>113
うーん、表現が難しい
バカルディエイトを香り高くした感じ?
とにかく飲みやすい
ギムレット好きなんだが、頼めばコーディアルライムジュースで作ってくれるかな?
頼めるなら頼みたい
115:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:39:12.01 ID:FsCWUiKg0
>>112
ウチはフレッシュでやってるからコーディアルは置いてないな~
持ってきてくれれば出来るけど…
>>112
ウチはフレッシュでやってるからコーディアルは置いてないな~
持ってきてくれれば出来るけど…
118:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:41:11.82 ID:FFPnHsngO
>>115
あー、やっぱそうなのか……
ちょっと甘いギムレットが好きなんだ
飲んだことないんだけど、ノブナガってのはそれに近いのかな?
>>115
あー、やっぱそうなのか……
ちょっと甘いギムレットが好きなんだ
飲んだことないんだけど、ノブナガってのはそれに近いのかな?
122:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:43:10.91 ID:FsCWUiKg0
>>118
甘めって言ってくれれば、調整出来るからどんどんお店の人に行って頂戴
>>118
甘めって言ってくれれば、調整出来るからどんどんお店の人に行って頂戴
126:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:46:14.37 ID:FFPnHsngO
>>122
そういうもんか!
ありがとう
コーディアル持ってってみるわ
>>122
そういうもんか!
ありがとう
コーディアル持ってってみるわ
129:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:48:28.65 ID:4esHKyDB0
>>126
行きつけの店でやれよw
>>126
行きつけの店でやれよw
131:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:51:44.25 ID:FsCWUiKg0
>>129
ちょっと話してみて、感じかいい店だなーと思った店なら初回でも大丈夫だと思うけど、忙しい店とか、時間帯は避けた方がいいかも。
114:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:38:44.31 ID:pXcx7+ns0>>129
ちょっと話してみて、感じかいい店だなーと思った店なら初回でも大丈夫だと思うけど、忙しい店とか、時間帯は避けた方がいいかも。
以前ラジオできいたんだけど
お酒の飲めないバーテンダーがいるってさ
調合?みたいなのちゃんとできてんのかな?
まあ自分も酒飲まないんで酒関連のはなしはよくわからんのだが
バーテンダーって味見もするよな?
119:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:41:38.26 ID:FsCWUiKg0
>>114
ウチのバイトにいるけど、むしろ酒飲めない子の方が繊細なカクテル作る気がする。
121:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:43:00.93 ID:b6ZQg7200>>114
ウチのバイトにいるけど、むしろ酒飲めない子の方が繊細なカクテル作る気がする。
トニック、ジンジャー、ソーダは何使ってる?
124:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:44:18.10 ID:FsCWUiKg0
>>121
トニックはシュエップス。ソーダとジンジャーはウィルキンソン
125:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:45:59.93 ID:J+1TlLdYP>>121
トニックはシュエップス。ソーダとジンジャーはウィルキンソン
うわ、またバー行きたくなってきた
明日帰り飲んでこよっと
127:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:46:26.10 ID:FsCWUiKg0
>>125
お待ちしてまーすw
130:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:51:04.04 ID:4esHKyDB0>>125
お待ちしてまーすw
他の店入ってこれはないなーって思う事は?
132:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:53:32.71 ID:FsCWUiKg0
>>130
BARって看板掲げてて、製氷機の氷使ってる店。
常連が定員さんより偉そうな店。
この二つはガチ
133:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:56:40.13 ID:FsCWUiKg0>>130
BARって看板掲げてて、製氷機の氷使ってる店。
常連が定員さんより偉そうな店。
この二つはガチ
あ、後直射日光が当たるところにお酒を置いている店かな。
汚いのは論外。
134:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 03:58:54.69 ID:ggY+SMH50
なるほどねー
ってか俺らしかいなくね?
135:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:01:06.48 ID:FsCWUiKg0
>>134
元々、ニッチな業界だからね~
BARって楽しいんだけど、何だかんだ敷居が高いって思われるのが残念だよね。
>>134
元々、ニッチな業界だからね~
BARって楽しいんだけど、何だかんだ敷居が高いって思われるのが残念だよね。
137:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:03:12.88 ID:ggY+SMH50
>>135
そだねー
敷居低いとこは低いとこで楽しいけどバーじゃないしなー
その間の店ってあんましないよね
>>135
そだねー
敷居低いとこは低いとこで楽しいけどバーじゃないしなー
その間の店ってあんましないよね
139:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:07:16.20 ID:FsCWUiKg0
>>137
個人的にちょうどいい店って難しいよね。
オレも終わってからいけるお店を探索中。
もう五年…
136:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:02:34.65 ID:FFPnHsngO>>137
個人的にちょうどいい店って難しいよね。
オレも終わってからいけるお店を探索中。
もう五年…
オレンジブロッサムに合うジンってなにかな
ゴードンでしか飲んだことないんだ
138:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:05:09.43 ID:FsCWUiKg0
>>136
オレンジブロッサムだったら、ビーフィーターでもいいし、タンカレーでもいいと思う。
ジンの味をしっかり味わいたかったら、ゴードンとか、ブードルズもおk
140:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:08:32.93 ID:FFPnHsngO>>136
オレンジブロッサムだったら、ビーフィーターでもいいし、タンカレーでもいいと思う。
ジンの味をしっかり味わいたかったら、ゴードンとか、ブードルズもおk
へー
ビーフィーターで飲んでみるわ!
万能なんだなビーフィーター
141:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:11:02.86 ID:cDuBBEho0
>>140
クセがないから万能選手だよ。
ただ、個人的にはマティーニにはちと弱い。
ナンバーテンのマティーニは美味いけどねw
142:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:12:13.07 ID:FsCWUiKg0>>140
クセがないから万能選手だよ。
ただ、個人的にはマティーニにはちと弱い。
ナンバーテンのマティーニは美味いけどねw
あれ?ID変わった
144:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:13:32.97 ID:ggY+SMH50
俺さっきから変わりまくり
No.10は別格すぎるわ
146:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:15:35.92 ID:cDuBBEho0
>>144
ま、いま出先なんで、色々とWi-Fi拾うみたい。
ナンバーテンのマティーニはスゲー美味い
145:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:15:17.45 ID:FFPnHsngO>>144
ま、いま出先なんで、色々とWi-Fi拾うみたい。
ナンバーテンのマティーニはスゲー美味い
へー!
タンカレーはあんまり飲まないが、試してみよいかな
ボンサファはどうなんだろう
ジンではあんまり活躍しないのかな
151:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:18:13.89 ID:cDuBBEho0
>>145
ボンベイはよくも悪くもジン臭さがないんで好みだね。
個人的にはあんまり
>>145
ボンベイはよくも悪くもジン臭さがないんで好みだね。
個人的にはあんまり
154:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:21:17.10 ID:FFPnHsngO
>>151
香りがすげぇ良くないか?
ストレートならボンサファが1番好きだ
カクテルとなるとどうなんだろうって気はするが
>>151
香りがすげぇ良くないか?
ストレートならボンサファが1番好きだ
カクテルとなるとどうなんだろうって気はするが
156:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:23:31.98 ID:FsCWUiKg0
>>154
自分はストレートならゴードン一本。
ジンアンドビターズもゴードン一本。
>>154
自分はストレートならゴードン一本。
ジンアンドビターズもゴードン一本。
164:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:28:41.78 ID:FFPnHsngO
>>156
プロが言うと本当にうまいんだな、って思うww
俺の中でも、ジンの味=ゴードンって感じだわ
あと、ギムレットには早すぎるっていうけど、何時くらいなら大丈夫?(笑)
>>156
プロが言うと本当にうまいんだな、って思うww
俺の中でも、ジンの味=ゴードンって感じだわ
あと、ギムレットには早すぎるっていうけど、何時くらいなら大丈夫?(笑)
167:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:30:42.62 ID:FsCWUiKg0
>>164
時間ていうより年齢なのかな?
俺はハタチくらいにはたっぷりいただいていましたが。
>>164
時間ていうより年齢なのかな?
俺はハタチくらいにはたっぷりいただいていましたが。
168:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:33:23.34 ID:FFPnHsngO
>>167
あれ年齢なの!?
時間だと思ってたわ
ジンライムなら許されんのかな(笑)
>>167
あれ年齢なの!?
時間だと思ってたわ
ジンライムなら許されんのかな(笑)
170:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:34:42.40 ID:FsCWUiKg0
>>168
何時でもイイっすよ~
営業時間内ならw
147:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:16:15.54 ID:J+1TlLdYP>>168
何時でもイイっすよ~
営業時間内ならw
ここの皆はオーセンティックバーにいる人達なのかな?
148:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:17:21.53 ID:FFPnHsngO
>>147
HUBみたいなのも好きだぜ!
>>147
HUBみたいなのも好きだぜ!
153:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:20:50.57 ID:cDuBBEho0
>>148どっちもいいよね。
俺はオーセンティックと街場の中間くらいだけど。
モルトとシガーも好きだよ。
>>148どっちもいいよね。
俺はオーセンティックと街場の中間くらいだけど。
モルトとシガーも好きだよ。
161:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:25:26.65 ID:J+1TlLdYP
>>148
良かったwww
あーゆーのはどっちかと言うとパブって言うのかな?
最近あーゆー英国風の流行ってるよね
>>148
良かったwww
あーゆーのはどっちかと言うとパブって言うのかな?
最近あーゆー英国風の流行ってるよね
165:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:29:06.61 ID:FsCWUiKg0
>>161
アイリッシュパブとか、スペインバルとかあっちもいいよね。
サッカーとか見ながら騒ぐの楽しいw
>>161
アイリッシュパブとか、スペインバルとかあっちもいいよね。
サッカーとか見ながら騒ぐの楽しいw
171:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:35:51.06 ID:J+1TlLdYP
>>165
あるあるwww
代表戦の時は楽しさ二倍www
半分も英語わからんのに外人と絡んだりしてwwww
>>165
あるあるwww
代表戦の時は楽しさ二倍www
半分も英語わからんのに外人と絡んだりしてwwww
173:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:37:21.42 ID:FsCWUiKg0
>>171
そういう時は、打ちみたいなお店はめちゃヒマなんだけどね
152:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:19:46.47 ID:icA08HzB0>>171
そういう時は、打ちみたいなお店はめちゃヒマなんだけどね
ディタとリモナーヤをソーダで割ったカクテル好きなんだけど
名前がわからん・・・オリジナルだったんかな
155:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:21:52.40 ID:FsCWUiKg0
>>152
ゴメン。
わからん
>>152
ゴメン。
わからん
160:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:25:26.13 ID:icA08HzB0
>>155
そっかw
ウォッカベースのカクテルが好きなんだけど
って言ったら何を薦める?
>>155
そっかw
ウォッカベースのカクテルが好きなんだけど
って言ったら何を薦める?
163:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:26:41.34 ID:FsCWUiKg0
>>160
カミカゼかな。
>>160
カミカゼかな。
169:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:34:22.66 ID:icA08HzB0
>>163
カミカゼ好きだw
最近はウォッカトニックばっかり飲んでるけどw
日本酒使ったカクテルも作る?オススメある?
>>163
カミカゼ好きだw
最近はウォッカトニックばっかり飲んでるけどw
日本酒使ったカクテルも作る?オススメある?
172:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:36:26.23 ID:FsCWUiKg0
>>169
サケティーニっていうカクテルあるけど、ウチには置いてないんで作ってない。
色々と試したら面白いと思うんだけどね。
157:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:24:29.39 ID:+9Mbzn+40>>169
サケティーニっていうカクテルあるけど、ウチには置いてないんで作ってない。
色々と試したら面白いと思うんだけどね。
タンカレートニックってオーダーする俺ってやな感じ?
159:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:25:18.11 ID:FsCWUiKg0
>>157
むしろウェルカム
176:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:41:24.05 ID:FFPnHsngO>>157
むしろウェルカム
ギンザストリート?ってカクテル、日本酒ベースじゃないか?
見た目が銀座っぽいのかな
179:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 04:44:53.58 ID:J+1TlLdYP
>>176
銀座で生まれたらしい
日本酒好きとしては非常に飲む気が起きないです
180:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 05:30:05.02 ID:DJqRA/+40>>176
銀座で生まれたらしい
日本酒好きとしては非常に飲む気が起きないです
そーいや、なんでCockTailなの?
ニワトリの尻尾なのかなと
182:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 05:41:51.37 ID:EIpRuAMV0
>>180
諸説ある
混ぜるときに使ってた棒の形が似てたとか様々
>>180
諸説ある
混ぜるときに使ってた棒の形が似てたとか様々
185:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 17:10:04.82 ID:J+1TlLdYP
>>180
英国の船団がメキシコの酒場に訪れた
そこの酒場では少年が酒の樽を混ぜていた
英国では酒はほとんどストレートで飲んでいたため、酒を混ぜるという文化は無かった
英国の航海士が「それはなんだ?」と酒の名前を聞くと、少年は勘違いして、混ぜている棒の愛称(コーラ・デ・ガジョ)を答えた
それを英語に直訳するとCocktailだっただめ、酒を混ぜる事をカクテルと呼ぶようになった
181:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 05:31:45.44 ID:gsmKFeAr0>>180
英国の船団がメキシコの酒場に訪れた
そこの酒場では少年が酒の樽を混ぜていた
英国では酒はほとんどストレートで飲んでいたため、酒を混ぜるという文化は無かった
英国の航海士が「それはなんだ?」と酒の名前を聞くと、少年は勘違いして、混ぜている棒の愛称(コーラ・デ・ガジョ)を答えた
それを英語に直訳するとCocktailだっただめ、酒を混ぜる事をカクテルと呼ぶようになった
さて、家でカクテル作るか…って時何の酒揃えとけばいい?
シェーカーやらの道具はある
183:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 05:53:09.22 ID:EIpRuAMV0
>>181
とりあえずジン、ウォッカ、ホワイトキュラソー
残りは好みなので好きなのどうぞって感じ
>>181
とりあえずジン、ウォッカ、ホワイトキュラソー
残りは好みなので好きなのどうぞって感じ
184:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 05:59:42.40 ID:EIpRuAMV0
>>181
あーあとリキュールも適当にっていうなら
カンパリ、カルーア、カシス、トロピカルヨーグルトあたりは居酒屋カクテルでも名前知られてるしいいと思う。
186:1:2011/11/07(月) 18:12:32.85 ID:QIfwDNIS0>>181
あーあとリキュールも適当にっていうなら
カンパリ、カルーア、カシス、トロピカルヨーグルトあたりは居酒屋カクテルでも名前知られてるしいいと思う。
落ちてから伸びてる…
詳しいお客様とマスターやってる方ありがとうございました。
195:名も無き被検体774号+:2011/11/07(月) 22:22:42.94 ID:P34GwL1E0
洋酒の種類の教科書は「レモン・ハート」なのですが現場の方から見てどうでしょうか?
196:1:2011/11/08(火) 01:41:34.80 ID:7U/9eiQH0
>>195
個人的には「バーテンダー」より「レモンハート」派です。
が、しかし、情報が古くなりすぎていて…間違いも少なくないので。
漫画をベースに「あ、これ知ってる」を増やして、洋酒に馴染んだ上で、
堅めの専門書に目を通すと良いかもしれません。
197:名も無き被検体774号+:2011/11/08(火) 17:56:25.98 ID:KaozUvBe0>>195
個人的には「バーテンダー」より「レモンハート」派です。
が、しかし、情報が古くなりすぎていて…間違いも少なくないので。
漫画をベースに「あ、これ知ってる」を増やして、洋酒に馴染んだ上で、
堅めの専門書に目を通すと良いかもしれません。
小学館のサライだったかな!? で 各分野の職人さんのインタビューを連載してたとき
バーテンダー組合の会長さんだったかな 『10人程の団体様がいらっしゃったとします』
『一人に3分掛かったとしたら最後の方には30分後と言う事に成ります』
『そういう事を捌ける技術も含めて”腕”の内です』 てな事が書かれて居て【! ! !】
コンサルや講義屋、労基主催で出て来る講師の人、講義の中実で
こう言うセリフを聞いた事が無かったので覚えてます。 →【接客】の意味を取り違えてる
講義ばかりだから 【勘違いした馬鹿ばかり増える】 . .2chも‥ と思っていたのですが
あの方は御存命でしょうや? 一度は訪ねたいと思って居るのですが。
198:1:2011/11/08(火) 20:49:47.97 ID:bRUm0oVW0
>>197
いつ頃の記事でしょうか?
バーテンダー協会の前会長の椙山さんなら、昨年お亡くなりになりました。
「お待たせしない」ということも技術の一つですね。
自分は大型店での勤務が長かったので、10人分のカクテルオーダーなら、ものにもよりますが5~10分で提供します。
小さいお店ならそもそも、団体をお断りするとか、そういった店作りも含めての
バーテンダーの能力だと思います。
カクテルを調合するだけがバーテンダーではない、と。そういうことでしょうね。

定価:¥ 540
新品最安価格:¥ 540 (3店出品)
レビュー平均:
4.7点 (6人がレビュー投稿)

![]() |
![]() |
![]() |
発売日:2011-09-02
by 通販最速検索 at 2011/11/10